11_O様邸_山梨県北杜市大泉町_IMG_8145 - _伐採した木文字入り|Forest庵 - Ann(フォレスト・アン)|山梨県・長野県のアーボリスト/ツリーケア・伐採・剪定(甲府, 富士吉田, 都留, 山梨, 大月, 韮崎, 南アルプス, 北杜, 甲斐, 笛吹, 上野原, 甲州, 中央, 市川三郷町, 早川町, 身延町, 南部町, 富士川町, 昭和町, 道志村, 西桂町, 忍野村, 山中湖村, 鳴沢村, 富士河口湖町, 小菅村, 丹波山村)

山梨県北杜市大泉町でアカマツの伐採作業:立ち枯れ木の放置リスクと伐採の重要性

樹木の剪定・伐採・ツリーケアを専門に行う「Forest庵 – Ann(フォレスト・アン)」です。今回は、山梨県北杜市大泉町にて立ち枯れたアカマツの伐採作業を行いました。

立ち枯れた木は倒木の危険性が高まるため、早めの対応が求められます。特に今回のケースでは、建物が近接しており、大掛かりな倒し伐りができない状況でした。さらに、枯れてから数年が経過しており、木の強度が著しく低下していたため、クライミングによる作業が難しく、細心の注意を払う必要がありました。このような難易度の高い条件下で、どのように安全かつ確実に伐採を進めたのか、その詳細をご紹介します。


立ち枯れたアカマツの危険性と伐採の必要性

アカマツは日本各地に分布し、美しい樹形が特徴の樹木です。しかし、病害や環境の影響で枯れてしまうことがあり、立ち枯れが進行すると倒木のリスクが急激に高まります。特に建物の近くに立ち枯れ木がある場合は、倒壊による被害が懸念されるため、早急な伐採が求められます。

立ち枯れた木は、時間の経過とともに内部が腐敗し、木の強度が著しく低下します。これにより、風が吹いただけで枝が落下したり、大雨や雪の重みに耐えられず倒れたりする可能性が高まります。また、シロアリやキクイムシなどの害虫が発生しやすく、周囲の健康な木々にも悪影響を及ぼす危険性があります。

こうしたリスクを考慮すると、立ち枯れ木の放置は非常に危険です。特に、今回のご依頼のように建物のすぐ近くに枯れ木がある場合は、倒壊時の衝撃で家屋を損壊する恐れがあるため、専門業者による迅速な対応が必要となります。



今回の伐採作業の現場状況

今回伐採したアカマツは、枯れてから数年が経過しており、樹木の内部がかなり脆くなっていました。そのため、通常の伐採方法では作業中の振動によって木が途中で折れてしまう危険がありました。また、木の周囲には建物があり、そのまま倒すことができない状況でした。

さらに、クライミングでの作業も難しい状態でした。通常であれば、木に登って上から順に枝を切り落としていく方法をとりますが、今回のように立ち枯れが進んでいる場合、幹が折れてしまうリスクがあるため、慎重なアプローチが求められました。



安全に配慮した伐採方法

このような厳しい条件の中で、安全に作業を進めるために、以下のような方法を採用しました。

まず、木が突然折れたり倒れたりすることを防ぐために、ロープで幹をしっかりと固定しました。これにより、切断時の衝撃を最小限に抑え、制御しながら作業を進めることが可能になります。

次に、通常の伐採よりも細かく切り分けながら作業を行いました。通常の伐採では、大きな枝や幹を一度に切り落とすこともありますが、今回のように立ち枯れが進んでいる場合、大きな衝撃を与えると木全体が崩壊する可能性があるため、細かく切り落とす方法を採用しました。この方法により、木が途中で折れるリスクを抑えながら、安全に作業を進めることができました。

作業中は、周囲の安全確認を徹底し、周辺の建物や人に影響が出ないよう配慮しながら慎重に進めました。結果として、1日で無事に伐採作業を完了することができました。



立ち枯れ木の放置によるリスクと早めの対応の重要性

立ち枯れた木を放置すると、以下のようなリスクが生じます。

  • 強風や大雪で突然倒れる危険性がある
  • 倒壊時に建物や電線を損壊する可能性がある
  • 害虫が発生し、周囲の健康な木に悪影響を及ぼす

景観が悪化し、住宅や施設の印象を損ねる

特に、強風が吹きやすい地域では、立ち枯れ木が想定外のタイミングで倒れるケースも多いため、早めの対処が不可欠です。もし立ち枯れた木がある場合は、安全のためにも専門業者へ相談し、適切な処理を行うことが重要です。


伐採のご相談はForest庵 – Annへ

Forest庵 – Ann(フォレスト・アン)では、山梨県北杜市を中心に、樹木の剪定・伐採・ツリーケアを行っています。特に今回のような難易度の高い伐採や、建物の近くでの作業にも対応可能です。

当社の強みは、安全を最優先にした確実な作業と、経験豊富なスタッフによる適切な対応です。立ち枯れ木の伐採はもちろん、庭木の剪定や樹木の健康管理についてもご相談いただけます。

「倒れそうな枯れ木がある」「庭の木を剪定したい」「どのように管理すればよいかわからない」など、お困りの際は、ぜひ Forest庵 – Ann(フォレスト・アン)までお気軽にご相談ください。

安藤さんアップ||Forest庵 - Ann(フォレスト・アン)|山梨県・長野県のアーボリスト/ツリーケア・伐採・剪定(甲府, 富士吉田, 都留, 山梨, 大月, 韮崎, 南アルプス, 北杜, 甲斐, 笛吹, 上野原, 甲州, 中央, 市川三郷町, 早川町, 身延町, 南部町, 富士川町, 昭和町, 道志村, 西桂町, 忍野村, 山中湖村, 鳴沢村, 富士河口湖町, 小菅村, 丹波山村)

Forest庵 - Ann(フォレスト・アン)

代表 安藤 祐樹

認定樹護士アーボリスト、森林インストラクター、森林活動ガイド

「森と共に 木と友に 生きていく」をテーマにアーボリストとして活動しています。国際アーボリストの認定資格を持ち、樹木の管理や治療など樹木に関する幅広い知識と技術があります。山梨県、長野県を拠点に剪定や伐採など、樹木に関するあらゆる業務を行っています。周囲の自然環境に配慮した剪定や伐採、樹木を生かすための提案やアドバイスもしています。

まずはお気軽にご連絡ください

樹木に関するお悩みをお聞きし、最適なご提案をさせていただきます。

対応エリア

基本は山梨県(全域)および長野県(諏訪郡、松本、軽井沢)にて活動しています。
遠方への出張も可能ですので、お気軽にご相談ください。

YAMANASHI(山梨県)

甲府市/富士吉田市/都留市/山梨市/大月市/韮崎市/南アルプス市/北杜市/甲斐市/笛吹市/上野原市/甲州市/中央市/市川三郷町/早川町/身延町/南部町/富士川町/昭和町/道志村/西桂町/忍野村/山中湖村/鳴沢村/富士河口湖町/小菅村/丹波山村

NAGANO(長野県)

松本市/軽井沢町/諏訪郡(岡谷市、下諏訪町、諏訪市、茅野市、原村、富士見町)

事例紹介